著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

悠仁さま「オックスフォード大進学」再浮上のナゼ…昆虫標本が充実した自然史博物館の存在

公開日: 更新日:

悠仁さまの留学を改めて検討すべきとの声が宮内庁の一部で出ている」と話すのは同庁OB。大学選びが難航している筑波大付属高校3年の悠仁さまだが、有力候補のひとつとして挙がっていた英オックスフォード大が再び浮上しているもようだ。同大が取り沙汰されるようになったのは2カ月ほど前。「秋篠宮家が視野に入れだした」と女性誌やネットニュースが報じたのだ。ところが、この話はまもなく立ち消えになる。

■高円宮家の長女・承子さまのケース

「皇族が高校を出てそのまま海外に留学した例はほとんどなく、実現は難しいとの見方が広がった」(皇室記者)からだ。オックスフォード大には徳仁天皇、秋篠宮さま、“ヒゲの殿下”寬仁親王の長女・彬子さまが留学しているが、いずれも学習院大を卒業したあと。それでも、悠仁さまの留学説が流れた当初は可能性があるとみる宮内庁関係者も少なくなかったという。その根拠となったのは高円宮家の長女・承子さまのケースである。

 学習院女子高から学習院女子大に内部進学した承子さまだったが、通学することはなかった。籍を置いたまま渡英し、エディンバラ大に入学。翌年には学習院女子大を退学し、正式にエディンバラ大の本科生となった。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル