「虎に翼」の寅子か「アンチヒーロー」の瀬古成美か…自民裏金事件を"スルー"した女性初の検事総長に疑心暗鬼

公開日: 更新日:

 7月9日付で、前東京高検検事長の畝本直美氏(62)が、検察トップの検事総長に就任した。

 中央大卒業後、1988年に任官。経歴は法務省勤務が長く、保護局長や最高検公判部長、広島高検検事長などを歴任していた。23年1月に東京高検検事長に就任し、畝本氏は女性初の検事総長となる。

 今回の女性登用には、NHK朝ドラ「虎に翼」の主人公のモデル三淵嘉子さんが日本初の家庭裁判所の女性所長に就任したことと重ね、期待の声もあがる。しかし、SNSではTBSドラマアンチヒーロー」の女性高裁判事である登場人物・瀬古成美を思い起こした人が多かったようだ。ドラマで瀬古は、懇意にする政治家のスキャンダルを報じたジャーナリストを冤罪で潰し、将来の最高裁判事の座を手にする予定だった――。全く異なる法曹界の女性像がSNSで話題になったのはなぜか。

「歴代の検事総長は法務省刑事局長や法務事務次官、東京地検検事正を経るのが通例ですが、彼女は経験しておらず異色の経歴。任命の背景には同年代で次期候補の辻裕教元仙台高検検事長(62)が、『定年延長』を巡る対応で事実上失脚したことから、彼女に白羽の矢が立ったとされます。畝本直美氏は過去の安定した実力を評価されたのでしょうが、検察ナンバー2として自民党派閥の裏金事件などを指揮したものの、派閥幹部の立件が見送られたことなどに引っかかっている国民が多い。さらに夫で元検事長の畝本毅弁護士(63)は、2018年5月31日に捜査が終結した森友学園を巡る事件の不起訴処分について、記者説明の場に大阪地検次席検事として同席していました。自民党と"縁のある夫婦"とみられているのも、印象がマイナスになっている要因です」(政治部記者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性