著者のコラム一覧
姫田小夏ジャーナリスト

中国・アジアを身近に捉える取材に取り組む。中国ウオッチは25年超、中国滞在経験も長い。アジア・ビズ・フォーラム主宰。日刊ゲンダイでの連載などをもとに「ポストコロナと中国の世界観 」(集広舎)。

飛騨高山の宿85軒のうち70軒が市外から…新参入が生む人手不足の連鎖と打撃

公開日: 更新日:

 インバウンドがもたらした打撃は従業員不足だ。ホテルフロント、住み込みバイト、調理スタッフ……。ネット上には宿泊関連の人材募集が山ほど出てくるが、「土日出勤」や「夜勤・早朝勤務」などの時間的制約でなかなか人手は集まらない。

 しかし、「東京などの大都市圏から参入してくる資本は、“東京相場の賃金”をいとも簡単に提示できてしまうのです」(高山市内の宿泊事業者)。これでは地元の小規模経営者は、とうてい太刀打ちできない。

 一方で、宿バブルを起因とする人手不足は高山市全域に深刻な影響を与えている。市街地から車で1時間ほど離れたエリアの高齢者施設の関係者はこう嘆く。

「新規開業のホテル勤務は時給が高いので、人材はそちらに取られてしまっています。こちらは、募集をかけても、応募はほとんどありません。高齢者や要介護者を受け入れるベッドはあっても、フル稼働ができない状態です」

 筆者が知り合った90歳の高齢者は、「受け入れ先がないので、この辺の年寄りは隣の富山県まで施設を探しにいかなければならんのです」と話す。飛騨山中に点在する集落には、そもそも都会のように豊かなリソースはない。インバウンドを起因とする人材不足は思わぬ波紋を呼んでいる。 (つづく)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪