3階建ての居酒屋で面接…急階段を300往復と聞いて「無理だ」と断念

公開日: 更新日:

 せっかく来たので飲食業界について質問した。やはり新型コロナの影響が大きいという。

「コロナのせいで家飲みする人が増え、居酒屋もお客さんは減りました。おまけに2軒、3軒と飲み歩いていたお客さんが1軒で終えて電車で帰るようになった。深夜タクシーの運転手もお客がいなくて泣いてますよ」

「今後、飲食業界の景気が元に戻ることはないでしょう。頑張ってもコロナ前の8割。良くて9割じゃないですかね」と結論づけた。

 長年、包丁を握りつづけている人の言葉だけに説得力がある。

 高校を辞めて割烹店に勤め、かなり厳しく指導されたという。

「若いころは料理長によく殴られました。奥歯が2本抜けたこともありますよ」

 あれこれと質問する私にだんだん苛立ってきたようで、「うーん」とうなりながら深いため息をつくようになった。

「どうします。履歴書を預かりますか? それとも持ち帰りますか?」

 私は魔の階段を安全に上り下りする自信がないうえに、杉崎氏の雰囲気に気おされて「持ち帰ります」と答えた。2日後、この店の運営会社から丁寧な不採用通知が届いた。

(林山翔平)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」