著者のコラム一覧
内田正治タクシードライバー

1951年埼玉県生まれ。大学卒業後、家業の日用品、雑貨の卸会社の専務に。しかし、50歳のときに会社は倒産。妻とも離婚。両親を養うためにタクシードライバーに。1日300キロ走行の日々がはじまった。「タクシードライバーぐるぐる日記」(三五館シンシャ)がベストセラーに。

(29)幸運な出会いと一抹の寂しさ…乗車料金2万円以上の乗客は、高校の同級生だった

公開日: 更新日:

「僕は180センチの背丈なので目立っていた。そのせいか、あるとき他校の不良に絡まれてね。流れでタイマンを張る羽目になったんだ。そいつから友達が腕時計をゆすり取られていたのを知っていたし、それを取り戻してやろうと……。相手はイキがってベルトの代わりにチェーンを巻いている。でも瞬殺の一本勝ち。僕が学ランの胸元を掴み払い腰で転がし、すぐに膝を首に当てた。相手は僕が柔道部で黒帯なのを知らなかったんだね」

 さらにつづける。

「その件で退学になりそうだったけど、ある若い先生が猛反対してくれて停学ですんだんだ。その先生がいまは僕の病院の患者さん。僕が恩返しをする番だよ。人生はわからないね」

■自分の素性は明かせなかったけれど

 話の内容から、私は驚くべきことに気づいた。なんと、そのお客は私と同じ高校の同級生だったのだ。親しく口を利くことはなかったが、バックミラーに映るその顔に見覚えがあった。素性を明かそうかとも思ったが、なぜか私はやめた。

ドラマですね。いいお話をお聞かせいただきありがとうございました」

 お客が降りるとき、私は丁重に礼を言った。「ワンメーター客の先の長距離客」という幸運な出会いではあったが、帰路、「私には同窓会の案内状は来なかったな」と一抹の寂しさを感じていた。そして、一人の同窓生とも交流のなかった半世紀をちょっぴり悔やんだりもしていた。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状