光上せあら「子育て世帯に減税を」の大炎上はお門違い? 社会の母親が直面している厳しい現実
元SDN48の光上せあら(36)が5月10日に自身の公式ブログで「子育て世代減税してくれー」と題し、「ほんと東京の駐車場の月極の高さが家賃くらい高くて 車の購入費、維持費の前に駐車場が高いから買えない」「子育て世帯のタクシーチケットは配ってほしいすぎて(ママ)」と訴えたことで炎上した。SNS上では、《今の子育て世帯って優遇されてることも多くありませんか》《もっと田舎に引っ越せば、安く駐車場借りられるでしょう》《身の丈にあった生活をすればいいのに》と、東京で暮らす光上の生活スタイルに厳しい言葉が多く寄せられた。
光上は「日本の未来を担う子供達 その子供達を産み育てる家庭にお金使うのがそんな無しかね」「政治家さんは小さなお子さん子育てナウの方少ないもんね…」「特に雨の日の保育園、幼稚園、小学校低学年ちゃんとか?の、送迎って地獄なんだよ」「子育てってそもそもめちゃくちゃお金かかるのに税金貪りとられるのよ 子育て世帯の減税希望だわ」とも主張したが、社会の母親を代弁するような光上の訴えには共感する人も少なくないようだ。
「SNSを見ると非難の声が目立ちますが、子育て世帯の中には、光上さんの主張に同感した親御さんも多くいるのではないでしょうか。私は大阪市在住で、3人の子供を養育してますが、雨の日の送り迎えの悲惨さなど、めちゃくちゃわかるー!って納得しかありません。それに、最近の教育は塾に行くのがスタンダートになりつつあり、お金もかかる。国も世間も少子化という現状を直視し、もう少しだけ寛容になってもいいのかもしれません」(育児に詳しいライターの松庭直氏)
■関連記事
■関連キーワード
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ