著者のコラム一覧
松下貴子「恋から9期生」元CA

静岡県出身。163センチ、B83・W57・H84。元外資系国際線のCA。ワインソムリエ、ビアソムリエ、チーズプロフェッショナルの有資格者。現在はライブ配信アプリ「17LIVE」の人気ライバーとしても活動中。

訓練を受けたプロのCAも「人の心」を持っています

公開日: 更新日:

 CAへのカスタマーハラスメントが少なくならないことは、とても残念ですが、お客さまの立場では「カスハラじゃない! これはクレームだ!」ということになるのだと思います。カスハラとクレームの境界は、どこにあるのでしょうか。これは、すべての職種に共通するテーマだと感じています。

 どんなクレーム案件であっても、お客さまと従業員にとって最小限のダメージに抑える努力が必要ではないでしょうか。

 他のお客さまや同僚職員に客観的に事例を判断してもらい、それが「過剰な誹謗中傷」「必要以上の要求」になれば、それはカスハラに当てはまると思います。クレームのうちはお客さまも被害者的立場かもしれませんが、カスハラとなれば一転して加害者になってしまうこともあります。

 以前、ホテル勤務の友人から「カスハラされやすいCAのタイプは?」と聞かれたことがあります。

 やはり勤務経験や業務知識が少ない新人が、カスハラの対象になることが多いですね。

 業務をこなすことが精いっぱいで、クレームという予期しないことが起きた場合に適切な対応ができず、お客さまをイライラさせてしまうのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束