著者のコラム一覧
松下貴子「恋から9期生」元CA

静岡県出身。163センチ、B83・W57・H84。元外資系国際線のCA。ワインソムリエ、ビアソムリエ、チーズプロフェッショナルの有資格者。現在はライブ配信アプリ「17LIVE」の人気ライバーとしても活動中。

訓練を受けたプロのCAも「人の心」を持っています

公開日: 更新日:

 CAへのカスタマーハラスメントが少なくならないことは、とても残念ですが、お客さまの立場では「カスハラじゃない! これはクレームだ!」ということになるのだと思います。カスハラとクレームの境界は、どこにあるのでしょうか。これは、すべての職種に共通するテーマだと感じています。

 どんなクレーム案件であっても、お客さまと従業員にとって最小限のダメージに抑える努力が必要ではないでしょうか。

 他のお客さまや同僚職員に客観的に事例を判断してもらい、それが「過剰な誹謗中傷」「必要以上の要求」になれば、それはカスハラに当てはまると思います。クレームのうちはお客さまも被害者的立場かもしれませんが、カスハラとなれば一転して加害者になってしまうこともあります。

 以前、ホテル勤務の友人から「カスハラされやすいCAのタイプは?」と聞かれたことがあります。

 やはり勤務経験や業務知識が少ない新人が、カスハラの対象になることが多いですね。

 業務をこなすことが精いっぱいで、クレームという予期しないことが起きた場合に適切な対応ができず、お客さまをイライラさせてしまうのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性