NHK大河ドラマ『べらぼう』で再注目! 千束・吉原を歩く…250年を超えて残る遊郭街の「陰と陽」

公開日: 更新日:

 NHK大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が先月から放映開始。横浜流星演じる主人公・蔦屋重三郎は現在の東京都台東区、千束エリアで生まれ育った。蔦重が生きた250年前の風が今でも吹く歓楽街。現地を歩いた。

  ◇  ◇  ◇

「まずはお写真から……」

「いい子いますよ!」

 2月某日の午後2時ごろ。夜の長いこの街だが、通りを歩けば時間帯なぞ関係もなく、客引きからの誘い文句が次々と投げかけられる。しかし吉原では、一見客は“喫茶店”で風俗店を紹介してもらうのがオキマリだ。通りに面してびっしりと乱立する風俗店の合間に、所々“喫茶店”と怪しく光るネオン看板が立ち並ぶ。50代の男性店員によると、吉原には現在でも120以上の風俗店が軒を連ねているという。最近の繁盛具合をたずねると「やっぱり景気が良くなってくれないとね。そのうち大河ドラマ効果が待ってますよ(笑)」と気風のいい返答をくれた。

 約250年前、客を遊女屋に案内する“引手茶屋”の軒先を間借りした小さな一角で、蔦重の出版事業は始まった。ひょっとすると当時も、こんな会話が書店の裏で繰り広げられていたのかもしれない。

 一方で、夜の街とは縁遠そうな若い2人組の女性や高齢男性たちが吸い込まれる場所があった。今年1月に開館した「江戸新吉原耕書堂」だ。吉原に特化した観光案内やお土産品の販売を行っている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い