著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

個々の小さな不注意で老人が“社会悪”に…「年寄りは許される」は経済的損失なのか?

公開日: 更新日:

「危ない!」

 田んぼのなかの信号機のない交差点。明らかにこっちが優先道路。しかし、オバチャンは何食わぬ顔をして突っ込んできた。

「プップーッ!!」

 とっさにクラクションを鳴らす。

 しかし、オバチャンは「ごめーん」みたいな感じで軽く会釈。颯爽と駆け抜けていった。もし、こっちが減速していなかったら、大事故につながっていただろう。

 老人になると認知機能が低下する。分かっていても反応が遅れたり、見落としたりする。これは誰しも経験すること。でも、これで本当にいいのか……。

 最近、気付いたのは「老人が集う場所」には、やたらと注意事項の張り紙が多い。たとえばデイサービス施設では、「ごみ捨て禁止」はもちろん「草履はゲタ箱に」とか、「お風呂の前にトイレに行きましょう」とか、やたらとおせっかい、かつ、ネガティブなことが書いてある。

「まるで子供じゃないか……」


 一方、若者がよく集まるスターバックスみたいな場所には、そんな言葉は一切、書いていない。「コーヒーと本をお楽しみください」とか「ネットはこちらで」とか、ポジティブ用語が並んでいる。年寄りと若者はこんなに差があるのか!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  2. 2

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  3. 3

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  4. 4

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  5. 5

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  1. 6

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  2. 7

    「イネカネムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  3. 8

    「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

  4. 9

    参院選もデマ情報が飛び交った…SNSの誹謗中傷「発信者情報」を1000円で開示する方法

  5. 10

    コメ増産の切り札として注目「再生二期作」の理想と現実…土地がやせ細るネガティブ要素も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ