著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(88)改良に改良が重ねられた最新の断熱材を使った冷蔵庫がスゴイ!

公開日: 更新日:

 冷蔵庫の容量を狭めているパーツに断熱材があります。元々はウレタン断熱材(以下、ウレタン)で、発泡剤にはフロンガス(以下、フロン)を使っていました。また冷蔵庫の冷媒もフロンでしたが、フロンは環境破壊につながります。加えて1973年のオイルショック。24時間作動し続ける冷蔵庫は、電力消費ナンバーワン家電。ですが、冷蔵庫はなくてはならない家電です。そこで断熱材を高性能化させ省エネ、しかもノンフロン化を目指しました。

 開発された真空断熱材(以下、真空)。2002年にパナソニックの冷蔵庫に採用されました。またウレタンの発泡剤は非フロンに代わり、日本のフロンは03年に全廃されました。以降、断熱材は性能は良いが、高い、硬い、割れやすい弱点を持つ真空を、性能は並ですが、安く、形状自在で、割れないウレタンがサポートする形で使われてきました。改良は続けられ、東芝によると現在の真空はウレタンと同じ効果を10分の1の厚みで出せるようになったとのことです。

■10年ぶりのフルモデルチェンジ


 今年の東芝の冷蔵庫「ベジータ」は10年ぶりのフルモデルチェンジ。最新断熱材を使った25年度モデルYXFSシリーズは24年度モデルより壁が最大で約40%薄くなりました。容量543リットル、幅685ミリで奥行き650ミリです。10年前にはなかった低温高湿のコントロールも活用。ラップなしでも野菜がしおれません。

 加えて、冷凍庫は製氷室18リットル、上段22リットル、下段110リットルと計150リットル。最新の技術で使いやすい冷蔵庫に仕上がっています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ