犬の飼い主さんは要注意…愛犬の「噛み逃げ」は車のひき逃げと同じです

公開日: 更新日:

 犬が噛んだことで発症する病気は狂犬病が有名ですが、それだけではありません。犬や猫の口には雑菌が多く、それらが傷口から侵入すると、パスツレラ症、猫ひっかき病、カプノサイトファーガ感染症などを発症し、傷口の周りが化膿し、重症化すると全身の敗血症に進行することもまれにあります。

 糞便に含まれる雑菌が犬や猫の体の表面に付着し、犬や猫との触れ合いを通じて人の傷口から感染するリスクもゼロではありません。さらに外に出て土の上を歩き回るワンちゃんだと、破傷風が怖い。昔のように外飼いが一般的な頃に咬傷事故の連絡を受けた獣医師は、噛まれた方に医療機関で破傷風のワクチン接種をするよう勧めることがありました。

 犬が噛んだことで発症する感染症は、とても多いことが分かると思います。狂犬病予防法で義務づけられた対応は、幅広く感染症を防ぐためでもあります。

 先日、埼玉で小学生を車ではねて負傷させながら逃げた中国人の男2人が、その後道路交通法違反容疑などで逮捕されました。今回のようなケースは、車のひき逃げと変わりません。息子さんが噛まれた友人は、狂犬病予防法の飼い主の義務違反、動物愛護管理法違反、傷害事件などで警察に被害届を提出することが可能だと思います。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ