進次郎農相が教えてくれない“備蓄米ガチャ”の実態…即日完売で争奪戦確実も実は「当たり」「ハズレ」あり

公開日: 更新日:

人気産地のブランド米もあれば、トホホな場合も…

 備蓄米の倉庫は全国300カ所に点在する。玄米のまま保管されたコメは産地も銘柄も数量も、てんでばらばらで、人気の新潟県産コシヒカリもあれば、全国的には無名の銘柄もある。「どの倉庫も温度と湿度を一定に保ち、厳しく品質を管理しているのに、場所によってコメの食味は異なる」(コメ卸関係者)との声もあるほどだ。

 過去3回の一般競争入札では産地・銘柄・数量・委託先の倉庫会社・包装の種類に至るまで対象が細かく分類され、一つ一つ指定して札を入れる流れだった。3月半ばに実施された初回(15万トン)の入札対象は24道県産の計41銘柄に及び、ロット数は469に達していた。

 JA全農が9割以上を落札したが、その一つ一つをカキ集めて精米してからブレンドし、袋詰めにするとなれば、そりゃあ手間がかかる。店頭に並ぶまで時間を要するのも当然だ。農水省の備蓄米担当者が言う。

「今回の随意契約はスピード重視。申し込み段階で指定できるのは数量と産年、引き渡し希望地のみ。産地や銘柄などは選べず、引き渡す際に初めて知ることになります」(農産局貿易業務課)

 業者によって人気産地のブランド米が混ざっていることもあれば、トホホな銘柄だけの場合もあり得る。つまりは玉石混交の運任せ。数キロ単位にブレンドして小分けし、店頭に並べばなおさらで、購入する1袋ごとに食味は大きく変わるだろう。古くは福袋、最近の言葉を借りれば「備蓄米ガチャ」だ。

 進次郎農相は29日、自身の発案で備蓄米の試食会を省内で開催。21~24年産米のおにぎりをほおばり「どれもおいしい」とアピールした。「当たり」を用意されたのか、それとも単なる味オンチなのか。

  ◇  ◇  ◇

 新たに放出される備蓄米「古古米」「古古古米」は果たしておいしいのか? 創業90年の老舗米穀店に聞くと…関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗