岐阜市立中央図書館(岐阜県)格子天井やグローブが日本家屋のような雰囲気
ユニークな取り組みも
図書館のフロア面積は約9200平方メートル。メインの2階のほか、1階中央部分にも開架書庫「本の蔵」があり、新聞縮刷版や古い資料などが保管されている。総蔵書数は約60万冊。
なかでも注目はやはり「信長公コーナー」だろう。岐阜が誇る織田信長に関する専門書から小説まで幅広く収集し、情報提供をしている。また、市民が推薦する本を、おすすめポイントを記した用紙と共に展示する「おいてみま書架」、司書が匿名で悩みに答える「YA交流掲示板」などユニークな取り組みも興味深い。
座席数は約900。テラスも3カ所あり、金華山に面してつくられた「金華山テラス」など、訪れた人たちが思い思いの場所で読書を楽しんでいる。館内は密封のできるフタのついた飲み物のみ可。わざわざ訪れてみたい図書館だ。 (火曜掲載)
●住所 岐阜市司町40番地5(℡058.262.2924)
●開館時間 午前9時~午後8時(休館日 毎月最終火曜日<祝日と重なる場合は翌日、年末年始と重なる場合は前週の火曜日>、及び年末年始)
※9月25日から10月8日まで臨時休館
●アクセス JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から徒歩約25分