被害金全額回収可能の広告に要注意…ロマンス詐欺は二次被害にも気をつけて
9月2日、警察庁は2025年7月末時点での特殊詐欺などの認知・検挙状況を公表しました。特殊詐欺やSNS型ロマンス詐欺は、認知件数・被害額ともに前年同期比で大幅に増加しており、事件が報道などで多く取り扱われるようになった昨今においても、依然として詐欺被害の甚大さがうかがえます。
中でもSNS型ロマンス詐欺にフォーカスすると、認知件数は前年同期比で54.2%増の2927件、被害額は前年同期比38.2%増の278.5億円と大幅に増加していることが分かります。
態様としては、マッチングアプリ、インスタグラムなどのダイレクトメッセージで接触を図るケースが圧倒的に多く、全体の約75%を占めています。また被害時の連絡ツールとしては、LINEが90%以上を占めているようです。
SNS型ロマンス詐欺は、SNSやマッチングアプリで知り合った人に恋愛感情を抱かせるなどし、信頼関係を築いた上で金銭をだまし取る形式の詐欺です。
実際にその人と会ったり話したりすることなく、SNS上のやりとりのみで金銭をだまし取られてしまうケースが多いようです。