奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

公開日: 更新日:

子供の胸に角が4センチも刺さって救急搬送

 ──人が鹿から危害を加えられるケースも多いと聞きます。

「その通りです。特に今の時期、鹿が人に怪我をさせる事故は非常に多くなっています。それも、かすり傷のようなものではなく、突き飛ばされて大腿骨を骨折したり、側溝に落ちて脳しんとうを起こしたり……。怪我が原因で飛行機に乗れず、帰国が数カ月も延びてしまった方もいらっしゃいます。つい最近、救急搬送された子供は、角が胸に4センチも刺さっていたそうです。こんな例を挙げればキリがない。

 ここのシカは人に慣れているとはいえ、まぎれもない野生動物です。にもかかわらず、多くの外国人観光客は奈良公園を『ふれあい動物園』のように考えていらっしゃる。『もちろん狂犬病のワクチンを打っているんでしょ?』なんて聞かれたこともあるくらいです。この認識のギャップが、深刻な事故を引き起こす最大の原因になっています」

 ──角、危ないですね。

「オスの角は、見た目以上に鋭利で、研がれた刃物のようです。事故を未然に防ぐため、我々は毎年この時期に角切りを行っており、今年はすでに400頭以上切りました。奈良公園内に生息するオスは約330頭ですから、いかに多くのオスがこの時期、山など外部からメスを求めて集まってきているかが分かります。こうした外部から来たオスは特に人慣れしておらず、より危険です。角を切られていない若いオスの『一本角』は特に鋭く、先ほどお話ししたお子さんの事故もこの一本角によるものでした」

 ──特に今の時期は事故が多いのはなぜですか。

「8月の終わりから12月頃までは、鹿の繁殖期、いわゆる『発情期』だからです。特にオスはメスをめぐって非常に神経質になっており、簡単に言えば常にイライラしている状態です。それがどこで爆発するか分からないため、不意打ちのような形で突然、攻撃されるケースもあります。ちなみに、子供の方が被害に遭いやすい。これはストレスが溜まっている状態でも、鹿にとって人間の大人は怖い存在です。そのため、蓄積した怒りの矛先がより弱くて小さな存在に向きやすいのです」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?