奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

公開日: 更新日:

子供の胸に角が4センチも刺さって救急搬送

 ──人が鹿から危害を加えられるケースも多いと聞きます。

「その通りです。特に今の時期、鹿が人に怪我をさせる事故は非常に多くなっています。それも、かすり傷のようなものではなく、突き飛ばされて大腿骨を骨折したり、側溝に落ちて脳しんとうを起こしたり……。怪我が原因で飛行機に乗れず、帰国が数カ月も延びてしまった方もいらっしゃいます。つい最近、救急搬送された子供は、角が胸に4センチも刺さっていたそうです。こんな例を挙げればキリがない。

 ここのシカは人に慣れているとはいえ、まぎれもない野生動物です。にもかかわらず、多くの外国人観光客は奈良公園を『ふれあい動物園』のように考えていらっしゃる。『もちろん狂犬病のワクチンを打っているんでしょ?』なんて聞かれたこともあるくらいです。この認識のギャップが、深刻な事故を引き起こす最大の原因になっています」

 ──角、危ないですね。

「オスの角は、見た目以上に鋭利で、研がれた刃物のようです。事故を未然に防ぐため、我々は毎年この時期に角切りを行っており、今年はすでに400頭以上切りました。奈良公園内に生息するオスは約330頭ですから、いかに多くのオスがこの時期、山など外部からメスを求めて集まってきているかが分かります。こうした外部から来たオスは特に人慣れしておらず、より危険です。角を切られていない若いオスの『一本角』は特に鋭く、先ほどお話ししたお子さんの事故もこの一本角によるものでした」

 ──特に今の時期は事故が多いのはなぜですか。

「8月の終わりから12月頃までは、鹿の繁殖期、いわゆる『発情期』だからです。特にオスはメスをめぐって非常に神経質になっており、簡単に言えば常にイライラしている状態です。それがどこで爆発するか分からないため、不意打ちのような形で突然、攻撃されるケースもあります。ちなみに、子供の方が被害に遭いやすい。これはストレスが溜まっている状態でも、鹿にとって人間の大人は怖い存在です。そのため、蓄積した怒りの矛先がより弱くて小さな存在に向きやすいのです」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール