スマホで使えるアプリで「つみたてNISA」を利用する
マネー系アプリ(2)
新年度が始まり、心機一転、投資で資産を増やそうと決心した人もいるだろう。資産を有利に増やすためには、非課税制度を利用したい。現在、株式や投資信託から得た利益には約20%の税金がかかる。仮に100万円の利益が得られても20万円の納税が必要なわけだ。しかし、NISAやつみたてNISAを利用すれば利益が満額手に入る。今回は非課税制度を利用して手軽に運用できるアプリを紹介しよう。
ウェルスナビの「おまかせNISA」は、ロボアドバイザーを利用して自分に最適な資産配分を判定。その上でNISA口座を利用し運用を開始できる。約50カ国1万1000銘柄と幅広い分散投資が可能だ。
また、資産運用を続けていると各資産の値動きによって当初設定した資産配分が変わってしまう。元に戻すことをリバランスというが「おまかせNISA」はNISA口座と通常口座の資産を合わせて判定し、リバランスができる。NISA口座ではいったん資産を売却すると、非課税枠が減ってしまう。そこで、配分が増えすぎた資産を売却する場合、通常の口座から優先的に売却する。非課税メリットを目減りさせずにすむわけだ。入金から取引までアプリでできるので手軽。なお、「おまかせNISA」は一括投資と積み立て投資に対応しているが、あくまでもNISA口座を利用したサービスで、つみたてNISA口座では利用できない。