FIREの問題点 経済的に自立した早期退職、“偏向投資”に…
最近、 FIRE(ファイア)と呼ばれる「経済的に自立した早期退職」、つまり雇用されて仕事をするのではなく、株の配当金など不労所得だけで生活するために節約と蓄財に励み、できるだけ早く退職しようとする考え方がはやっています。
一番大事なことはお金ではなく自由だという考え方ですが、これが間違っています。
一番大切なことは使命を全うすることです。
FIREには複数のパターンがありますが、根底には「仕事は悪いもの」「仕事とは生活費を稼ぐもの」があり、これは間違ったマインドセットです。
社長の視点だと「仕事ができない人」「退職勧告リスト上位の人」となりかねません。
間違ったマインドセットは仕事のできない、やる気のない社員になってしまうからです。
一方、使命に基づく正しいマインドセットになるだけで、一瞬で仕事ができる社員になります。
仕事は使命であり自分の使命を全うすることが大切です。