シロップの老舗・明治屋が推奨する「かき氷」のおいしい食べ方&余ったらどうする?

公開日: 更新日:

 夏といえばかき氷! そして、かき氷シロップと言えば明治屋だろう。

 昭和4年からシロップの製造販売を行っている同社だが、いちご、メロン、レモンといった定番のほか、さくら(桜もち風味)やマンゴー、オレンジ、ブルーベリー、ブルーミント味などの変わり種もあったという。また、果肉入りシロップや使い切りサイズのポーションタイプシロップも発売されたが、現在は販売していない。

 気になるおいしいかき氷の食べ方は? 同社マーケティング部の荒谷さんがこう説明してくれた。

「ぜひ弊社のフルーツ缶詰と合わせて食べていただきたいですね。白桃やさくらんぼ、みかんをトッピングするだけで見た目も味も華やかになります。いちごや宇治(抹茶)のシロップは白玉やあずき、栗甘露煮などをトッピングして和風なかき氷もご自宅で味わえます」

 想像するだけで暑さが吹っ飛びそうだが、個人的にちょっと困っているのは、季節の終わりにシロップが余りがちなこと。

「炭酸水で割ってつくるソーダ、SNSでも話題のクリームソーダにしてもいいですね。他にもゼラチンを使えばゼリーになりますし、無糖のヨーグルトと合わせてヨーグルトシャーベットなどもできます」(荒谷さん)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態