狂い始めた新春相場シナリオ オミクロン株の急速拡大で“ちゃぶ台返し”
新型コロナウイルスの変異の速度は驚異的だ。デルタ株へ対応が進んでいる最中に、南アフリカで、新たな変異株が検出されたと専門家や保健当局が11月25日に発表した。同国の感染者急増の要因とみられ、ウイルス学者のデオリベイラ氏は記者会見を開き、新たな変異株について「非常に多くの変異」が認められると語った。
11月26日、WHOは新たな変異株について「オミクロン」を割り当てた。すでにこの変異株の感染者は世界に広がっており、既存ワクチンの有効性は不明で、北半球はインフルエンザ流行期に入り、事態は深刻だ。
米ニューヨーク州のホークル知事は同日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、非常事態を宣言。12月3日から来年1月15日まで、病床と医療従事者を確保するため不急の医療行為を制限することなどが可能になった。デルタ株が依然、猛威を振るい感染者数は、ドイツ、韓国で過去最大に増えている。変異株が「オミクロン」で終了するわけでもない。
バイデン米政権の呼びかけで、主要国が石油の国家備蓄放出を決断した途端、「オミクロン」で、ニューヨーク原油先物相場は2020年4月以来の大幅安。新変異株で、再び行動規制などが導入されれば、世界景気は失速、インフレリスクへの警戒感は薄れ、主要国の金融政策正常化の時期も先送りとなろう。