これが「中古品を高く売る」方法だ! 買い取り専門店が教える最新事情

公開日: 更新日:

ポケモンカード。200円だったものが6万円に

 ──ロレックスの人気の中古品は?

 中古品市場の王様ともいえるのが高級腕時計のロレックス。中でもサブマリーナーやデイトナなどスポーツタイプが若者を中心に人気です。しかし30年以上前はドレスウオッチがはやっていたため、これらのタイプは売れ残っていました。価格も30万円程度でしたが、現在はデイトナが1000万円、サブマリーナーは250万円を下りません。当時、あまり売れず数が出回らなかったために、希少価値が高まっているのです。

 今でも新品は手に入りにくく、多くの人が毎日ロレックス店詣でをするような状況です。そのため、中古市場での価格がますます高騰し、中古品の方が高いという逆転現象が起こっています。

 ──人気国産ウイスキーは?

 国産ウイスキーの価値は年々上昇し続けており、中古品市場でも注目の的です。

 日本のウイスキーが高く評価される理由の一つは味わいです。特に海外からの支持が強く、中国の方の購入者が多いですね。高騰する理由のもう一つは投資目的になっているからです。特に年代物は青天井で、イチローズモルトの54本セットは1億円という値段を付けました。弊社も一昨年に山崎50年をお買い取りしましたが、価格は3500万円でした。

 そんなお宝ものの国産ウイスキーを安く手に入れる方法があります。それは地方の小さな酒販店などで掘り出し物を探すことです。これらの店舗では、店主がその価値に気付かず、市価で販売していることがあります。実は私も過去に個人経営の酒屋さんで貴重なウイスキーを見つけ、購入した経験があります。気になるのは品質の劣化ですがウイスキーは基本的に常温で保管しても問題ありません。これもウイスキーが投資対象として魅力的な理由の一つです。

 ──ポケモンカードの狙い目は?

 私が最近注目しているのがカードコレクションです。特に、ビックリマンシールやポケモンカードには高い価値が付いています。例えば期間限定で販売されていたビックリマンアイスの通称キラシールは、出回っている数が少ないため、10万円以上の価値が付くこともあります。通常のウエハースでも印刷ミスがあるものなどは高価です。

 ポケモンカードは世界中にファンがいるので、価値もケタ違いです。大会で優勝した際にもらえる限定カードなどが特に高値で、状態によっては億単位になります。

 ぜひご実家の机の中を探してほしいのが未開封のポケモンカードです。当時1パック200円だったものが今は6万円程度で取引されています。ビニールで中が見えないワクワク感が射幸心を刺激し、開けてみたら何倍もの値が付く可能性もあるわけですから、まるで宝くじですね。

 ──中古買取市場が盛り上がっている理由は?

 かつて財テクといえば株などの金融商品しかありませんでしたが、今はさまざまな物が投資対象となっています。何が高値を付けるのかはプロでも分かりません。もしかしたら、皆さんの家にも思わぬお宝が眠っているかもしれません。最近では終活の生前整理で出てきた物をお持ち込みになる方が増えています。もし自宅や実家で気になる物を見つけたら、ぜひ気軽にご相談ください。

※本項の価格は全て取材時(2023年12月)のものです。

(聞き手=いからしひろき)

▽木村健一(きむら・けんいち) 1981年12月生まれ。14年間アパレル業界に従事した後、「買取大吉」に入社し、短期間で店長、その後ゼネラルマネジャー、本部長に昇格。現在は年間2万件以上の品物を査定する目利きのプロとしてテレビ番組にも多数出演。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  2. 2

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  3. 3

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(1)プロフェッショナル人材の生涯価値の向上を掲げて全面サポート

  4. 4

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(6)事業は「ロマンと算盤」のバランス 消滅危機のサガン鳥栖の再生へ

  5. 5

    インターネット・アカデミー 西洸人社長(1)祖母が教えてくれた「自分のことより人を先に」が仕事の本質

  1. 6

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(7)出資ベンチャー元日野自動車会長の下義生氏が采配を振るうワケ

  2. 7

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  3. 8

    キコーナ 木下春雄会長(1)パチンコ店業界3位のグループを率いる創業者の紆余曲折

  4. 9

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(5)医師を病院に紹介する「民間医局」事業に着手

  5. 10

    トランプ政権もう不協和音?イーロン・マスク氏「ソフトバンクはカネがない」と78兆円AI投資に疑義の本音

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差