「損が怖い!」と言う人こそ“月1万円”からの積立投資…年収に関係なく資産が作れるワケ
割と多くの人は、昔つくったけれど放置したままの銀行口座を持っています。2019年1月以降、10年以上放置してある休眠預金が発生すると、国がそのお金を使ってもいいことになりました。こうして、知らない間に持っていかれてしまうのはもったいない話です。そのような塩漬けになっているお金を見つけたら、積み立て投資に回す方法があります。
クレジットカードを何枚も持っている人は、年会費を必要以上に払っている可能性があります。それも年会費無料のカードに切り替えれば、そのお金を積み立てに回せるでしょう。そうやって断捨離をしてみると、思っていたより塩漬け金が多いことに気づくのではないでしょうか。塩漬け金は自分の隠れ資産でもあります。隠れ資産を有効活用してこそ、お金を活かせるのだと言えます。
▽福田猛(資産形成コンサルタント、ファイナンシャルスタンダード代表取締役) 1400億円以上を仲介で預かる日本トップの投資アドバイザー集団、ファイナンシャルスタンダード株式会社を率いる創業社長。大手証券会社を経て、2012年に同社を創業。これまでに6000人以上のお金の悩みをサポートしてきた“お金のお医者さん”。大手金融機関に属さない独立系アドバイザー(IFA)として、ファイナンシャルプランと資産運用で個人投資家の味方になれる存在。楽天証券IFAサミットでトップ10に11年連続で表彰される。「正社員型」のIFAとしていま日本でいちばん信頼されているアドバイザーだが、ひとたび帰宅すれば、家族(愛犬はミニチュアダックス)とウイスキーを愛するいたって庶民的な40代男性。
■関連記事
■関連キーワード
-
クルマは乗らなきゃ語れない ポルシェ911初のハイブリッド 新型GTSは電動エコ化にあらず、規格外のドリフトマシン化だった!
-
経済ニュースの核心 アパレル世界2位のH&Mを猛追! 絶好調ファーストリテイリング・柳井正会長の“後継者選び”で注目の動きが
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(3)“天才”ジェームス三木の企画を前に悟った、努力だけでは埋めがたい領域
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(2)次に通らなかったやめる…すべてつめ込んで書き上げた“勝負企画”
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(1)プロフェッショナル人材の生涯価値の向上を掲げて全面サポート