岸田首相「政治とカネ」集中審議で“説明責任”連発もやる気ゼロ…《質問の意味を理解している?》とツッコミ
岸田文雄首相(66)と関係閣僚が出席し、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件など「政治とカネ」の問題をテーマに集中審議が行われた14日の衆院予算委員会。岸田首相は、政治資金規正法違反で会計責任者が逮捕・起訴された場合は議員も処分できるよう党則を改正する考えを明らかにした。
自民、公明の与党議員から始まったこの日の予算委。当初は弁舌滑らかに答弁していた岸田首相だったが、「ゼロ回答」を連発し始めたのが立憲民主党の山井和則議員(62)が質問に立った時だった。
■岸田首相は裏金の実態解明にヤル気なし
山井氏は、自民党が13日に公表した裏金に関する「全議員アンケート」の結果を踏まえ、「大変な人数が裏金を何に使ったのか、実態は全くわかりません」として、安倍派幹部や二階俊博元幹事長(84)らを国会の政治倫理審査会(政倫審)に出席させるよう求めた。
これに対し、岸田首相は「党として説明責任を果たすよう、尽くすよう促す」と答えたものの、政倫審の開催については「本人の意向を踏まえた上で、国会で判断いただくもの」とノラリクラリ。山井氏が「(政倫審に)反対しているのは自民党。総裁は岸田総理でしょう」と、リーダーシップを発揮するよう迫ったが、岸田首相は「説明責任を果たすことが大事」と繰り返すばかりで、取りつく島もなかった。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ