岸田派から消えた「裏金558万円」…それでも首相は“お咎めナシ”でいいのか?
岸田派は、派閥パーティーの収入「3059万円」を収支報告書に記載していなかったとして、会計責任者が略式起訴され、有罪が確定している。
裏金が発覚した岸田派は、その後、収支報告書を訂正したが、なぜか訂正額を「3059万円」ではなく、「2501万円」としているのだ。差額の「558万円」が宙に浮いた形になっている。
差額の「558万円」はどこに消えたのか。偶然なのか、岸田派が収支報告書を訂正した6日後の1月24日、宏池会(現岸田派)の前会長だった古賀誠・元幹事長が代表を務める政治団体「古賀誠筑後誠山会」が、過去3年分遡って、収入総額が「558万円」多かったと収支報告書を訂正しているのだ。
ここまで金額がピタリと一致するものだろうか。政治ジャーナリストの角谷浩一氏が言う。
「もし、岸田派の裏金3059万円から、古賀誠サイドに558万円が渡っていたとしたら、これまで岸田首相がしてきた説明と大きく食い違ってきます。なぜ、収支報告書の訂正額が3059万円でないのかも含めて、岸田首相は国会で説明すべきです」
疑問をウヤムヤにしたままの幕引きは許されない。
■関連記事
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(4)フリーランスの権利とギャラを守るために90年に29歳で創業
-
クルマは乗らなきゃ語れない ポルシェ911初のハイブリッド 新型GTSは電動エコ化にあらず、規格外のドリフトマシン化だった!
-
経済ニュースの核心 アパレル世界2位のH&Mを猛追! 絶好調ファーストリテイリング・柳井正会長の“後継者選び”で注目の動きが
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(3)“天才”ジェームス三木の企画を前に悟った、努力だけでは埋めがたい領域
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(2)次に通らなかったやめる…すべてつめ込んで書き上げた“勝負企画”