金利って何?しっかり学べば資産運用で損なし!20代からシニア層まで金融が分かるようになる用語集
そもそも政策金利とは

失われた30年──。1990年代はじめのバブル崩壊後、日本経済は長期にわたって低迷した。この間、金利はどんどん低下し、ついにはマイナス金利という前代未聞の金融政策が取られた。この8年間に及んだ長いトンネルを抜け出したのは2024年3月。金融正常化に向け動き始めて1年ちょっと。「…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り5,092文字/全文5,233文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】