著者のコラム一覧
ラサール石井参議院議員

1955年生まれ。大阪市出身。渡辺正行、小宮孝泰と結成したお笑いトリオ「コント赤信号」で人気に。声優、俳優、司会者、脚本家、演出家、コラムニストとして活躍。第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2025年、参院選に社民党から立候補し当選。副党首に就任。

自民党総裁選は刷新感などまるでなし 旧態依然の日本改悪候補揃い

公開日: 更新日:

 そしていつものパターン。自民党はまたしても看板をすげ替えるだけでこの場を逃れようとしている。その顔ぶれは誰がなっても何も変わらぬ、いやむしろもっと悪くなりそうな面子ばかり。

 派閥の縛りがなくなり、立候補は乱立模様だ。もちろん推薦人を集めて、土壇場で、あるいは決選投票で、誰かに協力して恩を売り保身に動くやからもいるだろう。

 とにかく刷新感などかけらもない。

 突然現れてマスコミがもてはやす小林鷹之氏の動きもキナくさい。推薦人はほとんど裏金議員。本人も今後追及の手を緩めるような発言。しかも旧統一教会関連の会合に出席し、教義を褒める発言疑惑。後援会にも教団幹部が何人も。記者会見での鈴木エイト氏らの質問に、「記憶にない」と伝家の宝刀の答え。

 そもそも高市早苗議員が総裁選に出た時の推薦人で、政策はほぼ同じ。今度は自らが出て、その朝のランニングの様子をテレビが並走して取材する。いや、出来すぎだろう。最初から企画されていたとしか思えない。


 森喜朗元首相は高市議員が大嫌いらしい。どうやらそのあたりがにおうが、どちらにしても若手のホープとは名ばかり、刷新感などまるでない旧態依然の日本改悪候補だ。

 あ、もちろん河野氏はもっとダメだ。これが一番いけない。数々の答弁動画を見ればわかる。人間の心を持ち合わせているとは思えない。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性