コメ高騰と備蓄米叩き売りで進次郎農相・自民農水族・財務省が“焼け太り”…輸入拡大ならトランプ大統領もニンマリか

公開日: 更新日:

倉庫会社も農家も手当て

 あわせて俎上に載っているのが、輸入による備蓄米の補充だ。低温倉庫で保管するため、維持費は年間478億円に上る。バラマキのしわ寄せは倉庫会社に及び、受け取るはずの保管料が1カ月当たり計約4.6億円失われる見通しで、廃業を検討する事業者もいるという。

「農相が進次郎氏に交代後、備蓄米放出の条件としていた政府による買い戻しを撤廃した。新米の買い付け競争は激化し、25年産で手当てする見込みは立たない。それで、MA枠外で米国産カルローズ米を輸入し、備蓄米に充てる案が浮上しています。大量購入すれば値切れるし、倉庫会社の不安も解消できる。むろん、絵を描いているのは財務省です。一方、財政再建派の森山幹事長は、物価高対策として野党が求める消費税減税を突っぱねた見返りに、農家向けの新たな予算をねじ込んだ」(霞が関関係者)

 農水族でもある森山幹事長は党の食料安全保障強化本部長として、5年間で2.5兆円規模の予算を石破首相らに要求。農家の所得向上などを目的とし、通常の農林水産予算とは別建てだ。火事場ドロボーさながらである。

 昨秋の党総裁選で抜け作ぶりをさらした進次郎氏は人気が再燃し、首相のイスを引き寄せつつある。農水族は新予算獲得にほぼ成功し、財務省は消費減税阻止。ついでに言えば、コメの輸入拡大はトランプ米大統領にとってもグッドニュース。これぞ焼け太りだ。

  ◇  ◇  ◇

 備蓄米をめぐる一連の騒動は、さながら“踊る進次郎コメ劇場”だ。関連記事【もっと読む】【さらに読む】で詳しく報じている。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント