なぜ「正力賞」は田中投手ではなく星野監督なのか

公開日: 更新日:

 異議あり! というファンも多いだろう。11日、都内で「正力松太郎賞」の選考委員会が開かれ、楽天星野仙一監督(66)の受賞が決定。レギュラーシーズンで24勝無敗という空前絶後の記録を残した田中将大(25)には、特別賞を贈ることで落ち着いた。

「東日本大震災があってから、星野監督は先頭に立って戦ってきた。指揮官としての頑張りは、正力賞に一番値する」

 とは、王貞治選考委員長の弁。星野監督か、田中か、はたまた、シーズン最多本塁打記録を塗り替えたヤクルトのバレンティンか……。選考には昨年の3倍の時間を要し、結局、「3年目の正直で日本一になり、地元の皆さんに感動を与えた」(王委員長)ことが決め手になったという。

 しかし、楽天が球団創設9年目で初の日本一になったのも、ひとりで24もの貯金をつくった田中の快投があってこそ。東北の野球ファン、全国の野球ファンの注目を一身に集め、勝ち続けることで感動を与えた。そもそも「正力松太郎賞」は、その年のプロ野球の発展に貢献した監督、選手に贈られる賞。趣旨からいっても田中が最もふさわしいのではないか。それがいつの間にか、日本一監督に贈られる「最優秀監督賞」のようになっている。

 選考委員は王貞治、杉下茂、中西太、山本浩二のOB4氏に野球ジャーナリストの田口雅雄氏の計5人。杉下氏と山本氏は特に星野監督とは深い縁がある。慣例重視の選考に情実まで働いたとしたら、正力賞に傷がつく。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動