Rソックス田沢 「先発はやってみたいという気持ちある」

公開日: 更新日:

――日米の野球の違いには戸惑いませんでしたか?

「1年目のキャンプで、こういうものなのかなというのは分かりました。隆さん(斎藤=現楽天)、松坂さん(大輔=メッツからFA)、岡島さん(現ソフトバンク)ら日本人の凄い投手がいたので、いろいろと勉強になりました」

――米国のコーチは日本のように手取り足取り指導するのですか?

「アドバイスをくれたり、練習法などは提供してくれますが、決して強制はしません。あとは自分で選択しろというスタイルです」

――キャンプでの練習に物足りなさは感じませんでしたか?

「キャンプ中は朝6時からトレーニングをやっているので、物足りなさはなかった。確かに全体練習は短いですが、早朝から各自でウエートなどをしていますから。ブルペンでの球数を抑えられるのが多少、気になったくらいです」

――10年に右ひじにメスを入れました。勇気がいったのでは。

「社会人時代からかなり違和感があり、手術するしかなかったのかなと。レントゲンを見た時に腱が切れかかっていて、ドクターからは『これで手術しないとおかしいぞ』と説得されました。(ひじの腱を再建する)トミー・ジョン手術を受けたのは3年契約の2年目だったので、球団は3年目の終盤に戻ってこられるプランを考えてくれた。復帰すれば球速はアップするといわれていますし、今では成功例が多いので怖さはありませんでした。日本人通訳さんが、深刻にならずにボクを安心させようと思ってくれたのか、ドクターのアドバイスを『ユー、やっちゃいなよ!』なんて訳すから、笑ってしまいました」

――チェリントンGMには来季、先発で使う構想もあるようです。

「GMからは何も聞いていません。ポジションにはあまりこだわりはありません。ボストンに残れるのであれば。今のままでもいいと思うし、先発はやってみたいという気持ちもあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動