カーリング女子「インフル禍」拡大で懸念される他国からの“圧力”

公開日: 更新日:

「小野寺の分も4人のメンバーで戦おうと話をした」

 チームを引っ張るスキップ小笠原歩(35)が、こう振り返った。

 初戦、第2戦を迎えた日本にアクシデントが発生した。セカンド小野寺佳歩(22)がインフルエンザで欠場、急きょ控えの吉田知那美(22)を起用して臨んだ韓国戦は黒星スタート。同じ日に行われた世界ランク6位のデンマーク戦は、第8エンド終了時に相手がギブアップ。大会初勝利を挙げると、12日のロシア戦にも勝利、チームは調子を上げている。

 だが不安も残る。

 インフルエンザの潜伏期間は1~4日間といわれる。小野寺の感染が判明したのは試合前夜。現在は選手村を離れて治療を受けている。メンバーは5日に日本を出発してからずっと一緒に行動してきた。さらに小野寺と吉田、苫米地智子(34)は同部屋で過ごしており、感染している可能性が大アリだ。

 ちなみにチームは3人になっても出場は可能。とはいえ、精神的、肉体的疲労は大きくなり、世界ランクで上位の対戦国相手に勝ちは望めない。

 今後カーリング女子は、インフルエンザ感染の心配をしながら強豪国の対戦が続くが、本当に怖いのは、「日本を会場から締め出せ」といった各国からのクレームかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性