ゴジラを隠れみの 巨人・内海が開幕投手争いで一歩リード

公開日: 更新日:

 長嶋茂雄終身名誉監督(77)が前日に続き、12日も宮崎キャンプを視察。背中を痛め、6日ぶりのブルペン入りとなった菅野智之(24)の投球を見守った。

 投球後、菅野の背中をさする場面もあった長嶋氏は、「心配していたけど意外に平気だった。体が2キロから2.5キロは大きくなって球が重くなった。(今年の)勝ち星は分からないけど、やりそうな感じがするね」とうれしそう。原監督も「ブルペンに入れない状況だったら、こっち(宮崎)に残すことも考えたけど、(15日からの2次キャンプ地の)沖縄に行けそうだね」と一安心した様子だった。

「(ブルペンは)試しに入ったくらいだけど感覚的には良かった。長嶋さんには、『体を大きく使って投げなさい』と言われました」

 と話した菅野には、松井臨時コーチも目をかけている。4日の投球練習では打席に立ち、「勝てる理由が分かった」と持ち上げていた。

 1年目の昨年はチームトップタイの13勝。防御率3.12は巨人先発投手の中でナンバーワンだった菅野は、2年目にして今季開幕投手の有力候補のひとりとされているだけに、名誉監督もゴジラも注目する。いきおい、スポーツマスコミの扱いも大きくなるわけだが、そんな菅野と対照的なのが、同じ開幕投手候補のエース内海哲也(31)である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波