ザックが直接指導も…合宿の“主役”大久保はW杯で出番なし

公開日: 更新日:

「そもそも大久保の選出に、ザッケローニの意向は反映されていない。日本サッカー協会の一部幹部が『Jリーグで結果を残しているFWが選ばれないとJリーグの価値が下がり、人気低迷にも拍車が掛かる。ぜひ選んでくれ』と猛プッシュしたからです。ザッケローニは『彼は世界相手には通用しない。ブラジルには連れていきたくない』と抵抗したが、協会幹部に押し切られた」

 ザッケローニが「世界で通用しない」と言うのは、それなりの理由がある。

 大久保は日本代表Aマッチ54試合に出場して5得点。たとえばFW本田圭佑(27=ACミラン)は53試合20得点。FW香川真司(25=マンチェスター・ユナイテッド)は54試合17得点。点取り屋の大久保としては肩身の狭い数字である。

「その5得点にしてもお世辞にも強豪国とは呼べないエジプト、タイ、オマーン、シリアからのもの。さらに言えばゴールを決めたのは07年(2得点)と08年(3得点)。日本代表としてはすでに盛りの過ぎた選手なのです」(マスコミ関係者)


 加えて、欧州リーグでも結果を残していない。スペイン・マジョルカ時代は39試合5得点。ドイツ・ボルフスブルクではリーグ優勝したシーズンにプレーしながら、結局ノーゴールに終わった。

 大久保はブラジルで、「あれだけ話題を集めながら最後まで出番がなかった」という2度目の“サプライズ”を起こす可能性大なのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった