長野離脱危機で拍車…データが語る巨人の後半戦“大沈滞”

公開日: 更新日:

 首位の巨人が、いまだに波に乗り切れない。それどころか、チーム崩壊の危険すらはらんでいる。21日のヤクルト戦は延長十一回に飛び出した片岡の決勝弾で勝ったものの、後半戦に入ってからの戦績は11勝14敗1分けでその勝率は5割に満たない。5位のDeNAどころか、最下位のヤクルトにも劣っているのが現状である。

 チームトップの9勝を挙げていた菅野が右手の故障で離脱して以降、巨人先発陣の平均投球回数は約5.9回で6イニングに満たない。当然、しわ寄せは後ろに回り、リリーフ陣の防御率は7月が4.51、8月が3.82とボロボロだ。攻撃陣は輪をかけてヒドく、リーグ最低のチーム打率.258は、今月に入って.239とさらに悪化。ようやく打順は固定されつつあるものの、原監督がオモチャのようにイジくりまくったこれまでの起用が尾を引いているのは間違いない。評論家の権藤博氏が言う。

「打順をコロコロ変えるのは、期待通りに働かない選手の尻を叩くためだといっても、あれじゃ逆効果。打てなきゃ打順が下がる、打てなきゃスタメンから落ちる、と味方がプレッシャーをかけてるようなものだから、選手は余計に浮上のきっかけをつかめない。巨人打線が本来の力を発揮するには、原監督が何もしないことだ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ