相手OGでドルト勝利も 香川は攻撃“余剰人員”に格下げ危機

公開日: 更新日:

 対照的なチーム同士の対戦となった。

 日本代表FW香川真司(25)所属のドルトムントは、2勝1分け7敗で暫定ながら最下位。相手のボルシアMGは5勝5分け。3位の好位置をキープしている。戦力外通告を受けたマンUから復帰、ここまでインパクトを残せないでいる香川にしてみれば、自らゴールを決めて勝利を手繰り寄せ、チームとともに一気に上昇機運に乗りたいところ。

 香川は、地元でのボルシアMG戦(日本時間10日午前1時半開始)に、トップ下で先発出場した。

 最初の見せ場は前半14分。右サイドからFWオーバメヤンが、低い弾道のクロスを入れた。スライディングしながら飛び込んでいった香川。相手GKにクリアされてしまったが、ドンピシャのタイミングでゴールの予感が漂ったプレーだった。

 26分には、左FWロイスとのコンビプレーで相手DF網を混乱させ、最終的にオーバメヤンのシュートを引き出し、満員の地元サポーターから大きな拍手が送られた。

「ロイスにオーバメヤン、背番号10のMFムヒタリアン、そして香川がドルトムントの攻撃を作っている、この4人の連係プレーは試合ごとに良化しているものの、香川ひとりが、どうしても“カヤの外”になるシーンが目に付きます。香川以外の3人は昨季から一緒にプレー。うまく連係を取りながら攻撃していくが、香川が入るとギクシャクしてしまい、ボールをロストする場面が増える。ロイス、オーバメヤン、香川の3人は似たようなタイプ。今、余剰人員を挙げろと言われたら、誰もが香川と答えるでしょう」(サッカー・ジャーナリスト)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑