グリエル頼み…補強戦線でひっそり負けた巨人の嫌われ方

公開日: 更新日:

 こちらは水面下で泡と消えていた。

 5日に松坂と中島がそれぞれ入団会見。争奪戦に勝利し、補強の目玉獲得に成功したパ・リーグ2球団とは対照的に、中島取りに執念を燃やしながら、最後に逃げられた阪神の“赤っ恥”だけが際立っている。が、巨人だって動いていた。

 米球界に精通する関係者がこう明かす。
「巨人はメッツをFAになった段階で松坂側にアタックしたものの、ソフトバンクの年俸4億円の3年契約という条件の前に、交渉はほとんど進展しなかった」

 中島もしかり。以前から原辰徳監督(56)と親交があり、当然調査対象ではあった。

「どこよりも早く動いて、どこよりも早く撤退した。CS敗退後から原監督は、盛んに『ポジションは横一線』と強調している。でも、現実的に来季の内野は一塁・阿部、三塁・村田、遊撃・坂本はレギュラー。中島は、FA1年目を終えた片岡が筆頭候補の二塁にということになる。こちらは西武時代の元同僚だから気まずいでしょう。しかも巨人が、二塁か三塁を守るDeNAのグリエル獲得に動いているという情報は中島側も把握していた。原監督との関係で、最初の段階では争奪戦をリードしているとみられていたものの、オリックスの他にも阪神、中日、DeNAなどが調査した人気者。層が厚くて冷や飯食いになるかもしれない巨人は、中島側に敬遠されたともっぱらです」(前出の関係者)

 今季、貧打に泣いた巨人は中軸を張れる強打者が欲しい。グリエルはキューバ側との交渉に時間を要することもあって入団は未知数。米国帰りの2人を獲得できず、思い通りの補強はできていない。これでグリエルも来なければ、巨人だってかなり痛い。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし