アギーレ告発を静観の協会 「危機管理」誤れば世界からそっぽ

公開日: 更新日:

 スペインの一部メディアは、告発状のコピーを入手して「サラゴサの幹部もアギーレも選手たちも、試合結果が操作されることを事前に承知した上で納得していたと記載されている」と報じ、アギーレ監督や選手たちは、現時点で“限りなくブラックに近いグレー”といったところだ。

「告発したのはスペイン検察庁反汚職課。何とも物々しい響きの部署ではあるが、いずれにしてもスペインで告発というのは、これから本格捜査がスタートするという意味合い。JFAはアギーレ監督に一度スペインに来てもらって事情を聴きたい。1月はアジア杯がある。2月はどうだろうか? と打診されたようで、スペイン検察の告発にもそんなに動揺は広がっていないみたいです」(放送関係者)

■大仁会長の判断力が問われている

 しかし、各メディアは鼻息を荒くするばかり。「“黒い”指揮官を解任せよ!」などと大々的に書き立て、テレビ各局も「有罪なら6カ月から6年の実刑。最大6年の資格停止処分が下る。もちろんJFAには任命責任も生じる」と報じた。

「過去にJFAが経験したことのない“八百長スキャンダル”ですが、どう対応するのがベストなのか、JFAの度量が問われている」とサッカージャーナリストの六川亨氏がこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動