釜本氏がアギーレ後任選びを心配 「拙速に決めれば二の舞」

公開日: 更新日:

 昨年12月23日付の日刊ゲンダイで「シロなのか、クロなのか、結論が出るのは先の話だが、それまでグレーの指揮官が采配を振ることになれば、サポーターやスポンサーは不信感を募らすのみ。日本代表の大きなイメージダウンになる。アギーレ監督には、退いていただくしかない」と訴えた。

 しかし、幹部は結論を先送りにするばかり。傷口を広げてしまった。

 厳しいことを言わせてもらおう。任命者の責任は、極めて大きい。大仁会長、原専務理事、霜田技術委員長の3人は、本来ならアギーレ解任と同時に辞任しなければならないほどの失態である。 少なくとも大仁会長は月給30%の減俸、霜田委員長は辞任、早大サッカー部の後輩である原専務理事も、霜田委員長と同程度の責を負うべきだ。

■6月のW杯1次予選前まで待っていい

 当然のことながら、これから後任監督の選定作業をやらなければならない。3日の解任会見で大仁会長が3月27、31日に開催される親善試合を念頭に置きながら「(3月には)間に合わせたい」と発言。これを受けてマスコミ各社は「後任は大物外国人」「欧州中心に人選中」「Jを経験したブラジル人指揮官が有力候補」「日本人監督の可能性もある」とかまびすしいが、後任人事についてハッキリとモノ申したい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑