DeNA倉本に伝授 “不惑の大砲”門田博光氏語る1本足打法

公開日: 更新日:

「1球目からレフト方向に当てにいく打撃をしたらプロでは通用しない。右中間に本塁打を狙って思い切り打つというね。もちろん、追い込まれたり、この投手とはタイミングが合わないと感じる時は別ですけど、あとは『ストライクゾーンを小さく小さくではなく、幅広く考えなさいよ』という話もしました」

■「全打席引っ張って本塁打を狙う」

 倉本も言う。

「門田さんの教えは僕の打撃の原点。初球からフルスイングをして、全打席引っ張って本塁打を狙うくらいの気持ちでいます。内角球でも外角球でも同じ。外角の球を当てにいくと、球威に負けてしまいますから」

 課題は外角球への対応。ライバル球団のスコアラーは、「守備もソツなくこなす。打者としては外角を意識させることでしょう。追い込まれてから、外角の球を逆らわず、逆方向に強い打球を打てるかどうか。今後も注視したい」と言う。

 しかし門田氏は、これを一笑に付すのである。

「アウトコースは本来、『打つコース』ではないんですよ。そこに厳しいボールがきたら、三振でもいいと気持ちを切り替える。難しいボールを打って苦しまなくていいんです。それよりも大事なのは、外のやや甘いボールから内角の球を的確に打つこと。アマでは外の球を当てにいく指導をしたりもしているようだけど、今は打率4割を打つような理論ばかりがはやっているでしょ? 3割打てれば十分なのにね。倉本には『とことんやられて、反省せい。そっからどう動くかが大事やぞ。打てなかった時は頭を抱えるんじゃなく、ニヤッと笑ってベンチに帰れ』と言ってます。あとは、チャンスの場面で投手の『伝家の宝刀』をどう仕留めるか。プロの投手との駆け引きを覚えていくことですね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!