日ハム2年目・岡大海を「右の糸井」に変えた“ケガの功名”
「何種類かの筋トレを週に2日ずつ、ローテーションでやりました。今日は押す系のベンチプレス、次の日は引く系のラットプル、という感じです」(岡)
入団当時は185センチ、83キロ。首脳陣から「もう少し肉をつけてパワーを増やしたいけど、どうも岡は太れないタイプらしい」と言われていた。まさに、ケガの功名というのだろう。3カ月の筋トレで体重は6キロアップの89キロ。これには中垣トレーニングコーチも「その期間で6キロ増は大きな変化ですよ。左足が治ってからは、下半身の筋トレもやっていました。糸井に似ているかはともかく、それだけの身体能力はあります」と言う。
■課題も昔の糸井とそっくり
「歩けるようになった時はうれしかったですね……。野球だけでなく私生活でも不便でしたから。今はもう大丈夫。といっても、去年ぜんぜん打席に立ってないから、エース級の投手のボールがなかなか打てなくて……。それが課題ですね」(岡)