早くも“看板倒れ”の声 メイウェザーvsパッキャオの試合価値

公開日: 更新日:

「4、5年遅かったですね」

 ボクシングに関する著作も多いスポーツライターの織田淳太郎氏がこう言った。

 ボクシングのフロイド・メイウェザー(38・米国)とマニー・パッキャオ(36・フィリピン)は11日、ロサンゼルスで会見し、5月2日にラスベガスで対決(WBA、WBC、WBO世界ウエルター級王座統一戦)することを発表した。

 47戦無敗(26KO)で5階級制覇のメイウェザーと64戦57勝(38KO)5敗2分けで6階級制覇のパッキャオの一戦は、ファイトマネーだけで2億ドル(約242億円)。メイウェザーは1億2000万ドル(約145億2000万円)以上、パッキャオは8000万ドル(約96億8000万円)を手にし、ペーパービュー(PPV=視聴料は見た分だけ後払いのシステム)の歩合などを含めればそれぞれが2億ドル近い金を手にするといわれている。そんな2人の対戦をマスコミは「世紀の対決」と大騒ぎするのだが、前出の織田氏はこう続ける。

「ファンが望んだ夢のカードは、薬物の検査法や収益分配、パッキャオのプロモーターであるトップランク社CEOのボブ・アラムとメイウェザーの確執など、いくつかの問題があって実現しなかった。その間、2人は年を重ね全盛期を過ぎた。とくにパッキャオは膝の状態がかなり悪いと聞くが、近年はフットワークやスピードが明らかに衰えた。内容の濃い試合は期待薄です。パッキャオはこのビッグマッチを最後に引退するかもしれません。勝敗は、メイウェザーがパッキャオのパンチをいなしての判定勝ちという気がします」

 ちなみに「この対戦はボクシングの歴史で最大の試合になる」と言うメイウェザーは、すでに「2015年で引退する」と明言している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ