早くも“看板倒れ”の声 メイウェザーvsパッキャオの試合価値

公開日: 更新日:

「4、5年遅かったですね」

 ボクシングに関する著作も多いスポーツライターの織田淳太郎氏がこう言った。

 ボクシングのフロイド・メイウェザー(38・米国)とマニー・パッキャオ(36・フィリピン)は11日、ロサンゼルスで会見し、5月2日にラスベガスで対決(WBA、WBC、WBO世界ウエルター級王座統一戦)することを発表した。

 47戦無敗(26KO)で5階級制覇のメイウェザーと64戦57勝(38KO)5敗2分けで6階級制覇のパッキャオの一戦は、ファイトマネーだけで2億ドル(約242億円)。メイウェザーは1億2000万ドル(約145億2000万円)以上、パッキャオは8000万ドル(約96億8000万円)を手にし、ペーパービュー(PPV=視聴料は見た分だけ後払いのシステム)の歩合などを含めればそれぞれが2億ドル近い金を手にするといわれている。そんな2人の対戦をマスコミは「世紀の対決」と大騒ぎするのだが、前出の織田氏はこう続ける。

「ファンが望んだ夢のカードは、薬物の検査法や収益分配、パッキャオのプロモーターであるトップランク社CEOのボブ・アラムとメイウェザーの確執など、いくつかの問題があって実現しなかった。その間、2人は年を重ね全盛期を過ぎた。とくにパッキャオは膝の状態がかなり悪いと聞くが、近年はフットワークやスピードが明らかに衰えた。内容の濃い試合は期待薄です。パッキャオはこのビッグマッチを最後に引退するかもしれません。勝敗は、メイウェザーがパッキャオのパンチをいなしての判定勝ちという気がします」

 ちなみに「この対戦はボクシングの歴史で最大の試合になる」と言うメイウェザーは、すでに「2015年で引退する」と明言している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する