著者のコラム一覧
渡辺勘郎ノンフィクションライター

59年8月、東京都墨田区生まれ。中大法学部卒業後、週刊文春編集部を経て独立。フリージャーナリストとして、野球を中心に著書多数。

返事だけ「ハイ!」ってのが多い。来日して二十何年、日本人も変わってきてるのが分かるよ

公開日: 更新日:

 弟子に望むことを聞くと「一生懸命やって欲しい。やいやい言われて、じゃなくて、自分が思っていることを、出し切って欲しい」という武蔵川親方。つまりは、やいやい言わなければならない日々なのだ。嫌にならないのだろうか?

「ならないよ(笑い)。注意するのが私の立場だから。家庭で教えることを相撲部屋に入ってからやろうと思ってもできないけど、少しずつ言うんだよ。少しずつやらす。それで、できれば増やしていく。たとえば腕立て伏せ。最初は10回できない。だから、まず5回。それがちゃんとできるようになったら10回させる。できる人と、できない人がいる。できない人はできるまで少しずつさせる。

 昔の人みたいにはできないんだから、変えていかないと。比べちゃダメ。一緒にしちゃダメだよ。新弟子だったころの俺ができたことの半分もできないけど、比べちゃダメ」

 生まれも育ちも年齢も違う弟子たちが一つ屋根の下で同じ釜の飯を食って共同生活しながら稽古し、出世を目指す。大家族生活で助け合っていくことによって相撲の技量だけでなく、挨拶に始まる人間関係のスキルも鍛えられていく……古き良き日本の文化・習慣が今も残っている大相撲の世界。だから単なるスポーツとは異なるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル