ファンは大歓迎…毎日楽しめるセ史上初の「借金リーグ」突入

公開日: 更新日:

 セの首位争いのバカバカしさが頂点に達した。3日の広島戦でヤクルトが1-7の惨敗。借金1となり、首位の座から転落……と思われたのもつかの間、2位阪神がDeNAにサヨナラ負け。何とか首位をキープできたものの成績は37勝38敗……。つまり、セは全球団借金というプロ野球史上初の珍事となったのだ。

 理由はセ・パの力の差にあることは言うまでもない。交流戦でパに蹴散らされ、球界の借金はセばかりに押し付けられた。ちまたではサッカーに倣って「2部リーグ」なんて呼ばれているが、彼我の差を考えれば紛れもない事実だろう。

 もっとも、セ球団のファンは「借金リーグ」大歓迎だ。なにせ3日現在、1位ヤクルトから5位広島まで0.5ゲーム差。最下位中日を含めても4ゲームというダンゴレースである。どこが優勝してもおかしくないどころか、明日にはひいきのチームが首位に立っていることもある。勝てばうまい酒が飲め、負ければ「次の試合こそは!」と応援する手にも力が入る。

 一方、パは首位ソフトバンクと2位日本ハムがすでに4ゲーム差。独走の気配が見えてきた。

 どこまで続くかわからないが、空前の盛り上がりを見せるセ・リーグ。「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損、損」という唄もある。ファンは素直にこの状況を楽しんだ方がいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋