山崎康「新人最多セーブ」の真価はDeNAのシーズン成績次第

公開日: 更新日:

 20日のヤクルト戦。DeNAの守護神山崎康晃(22)が1点差の九回にマウンドへ上がると、球場全体から「ヤスアキ」コールが沸き起こった。記録を期待する本拠地の異様な雰囲気にのまれることなく、6番から始まるヤクルト打線を3人でピシャリ。亜大の先輩・与田剛氏(元中日)に並んでいたプロ野球新人最多記録を更新する32セーブ目を挙げ、「大きな記録を超えられ光栄」と笑顔を浮かべた。

「フォークのように落ちる決め球のツーシームに注目が集まるが、評価したいのはそのコントロール。チームの先輩である大魔神佐々木も中日の岩瀬にしても、決して高めに浮かない制球力があったからこそストッパーに君臨できた。スピード、決め球以上にこれが抑えの重要条件。山崎康にはその素地がある」(評論家の高橋善正氏)

 ベテラン球界OBの中には、「Bクラス球団の守護神ほど無意味なものはない」と言う人もいる。基本的にセーブのつく場面でしかマウンドに上がらない抑えは、先発と中継ぎ、それに攻撃陣のお膳立てがあって初めて仕事になるポジション。勝ち試合にしか投げないから、弱い球団では登板機会自体も限られる。それじゃあ、チームへの貢献度はたかが知れている、というわけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い