著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

エディー・ジョーンズにはなれない還暦若大将の半端な言葉

公開日: 更新日:

 子どもの頃からの巨人ファンをやめちまった理由。

「な~んかつまんなくなった」

 巨人というチームから漂ってくる、どうもこの、ガキの頃、おばあちゃんが茶箪笥の奥の缶カラにしまい忘れて湿気ってカビたせんべいのような臭い。

 ON時代をピークに、以来ずっと同じ店構えで中古だけを商って古看板を背負い続け、周りにゃドンドン斬新なショッピングセンターが林立するのに、同じ看板のまま傾いている大店。

 原が監督になってますますその傾向強く、大っぴらに大店を鼻にかけて、「真のサムライ魂」だの「ジャイアンツ愛」だのと目を剥いて若い選手を引きずり回すようになった感じが、とっても耐えられなくなったのだ。

 長嶋茂雄ほどぶっ飛んでれば(それが良きにつけ悪しきにつけ)またなんかやらかしたミスターでスポーツ紙のトップ記事にもなったが、ミスターから引き継いだ「若大将」も、若ぶってるがもうすぐ還暦だ。熟さずにしぼみつつ、辞める理由が「そろそろ潮時……」。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償