有終の美飾ったはずが…引退パッキャオにもう復帰プラン

公開日: 更新日:

「引退」はしても、「復帰」をしないとは誰も言っていない。

 9日(日本時間10日)に“ラストマッチ”を行った、元ボクシング6階級制覇のマニー・パッキャオ(37)。3度目の対戦となるブラッドリー(32)を相手に序盤から攻勢に出ると、7Rと9Rにダウンを奪う。カウンター狙いのブラッドリーを手数で圧倒し、大差の判定勝ちを収めた。

 母国フィリピンの政治家でもあるパッキャオは、5月の上院選に出馬予定。リング上では「フィリピン国民のために引退を決意した」と話したものの、復帰の可能性はゼロではない。

 パッキャオの「引退騒動」はこれまで何度もあった。昨年、メイウェザーとの「世紀の一戦」後に、引退が取り沙汰されていたのは記憶に新しい。今回のブラッドリー戦前にも「またリングに上がりたくなるかもしれない」と言えば、パッキャオのプロモーターを務めるボブ・アラムも「私は『引退試合』なんて広告は出していないだろう?」と、周囲をけむに巻いている。プロ解禁の動きもあるリオ五輪ボクシング代表にも、「母国のために闘うのは名誉なことだ」と興味を持っているのだ。

 フィリピンでは「将来の大統領」とも言われるパッキャオだが、政治活動がうまくいく保証はない。政治家としての人気取りか、あるいは政治に失望してボクシング熱が再燃するのか……。いずれにせよ、パッキャオがリングに舞い戻る下地は十分に出来ている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状