恩師は日本復帰熱望…イチロー偉業達成後に待つ“引き際”

公開日: 更新日:

 イチローはマーリンズと1年契約。年俸は日本円で約2億1000万円で、来季も契約するかどうかの選択権は球団側が握っている。つまり球団がノーと言えば、その時点でイチローはお払い箱になる。

 メジャーは35歳を過ぎた野手に対して非常にシビアだ。ヤンキースとの契約が切れてFAになった14年オフ、当時41歳のイチローにオファーしたのは30球団中、マーリンズだけだった。その年、143試合に出場して打率・284、15盗塁とそこそこの成績を残したにもかかわらずだ。ベテランをひとりベンチに置けば、その分、他の選手の出場機会は制限される。あのピート・ローズですら44歳で107安打しながら、翌年、45歳のシーズンで引退を余儀なくされた。

 マーリンズも記録という付加価値のなくなったイチローを、いつまでもベンチに置いておくとは思えないのだ。

「メジャーが厳しければなおさら、一日も早くプロ野球界に戻ってきて欲しい」と、前出の河村氏がこう言った。

「監督とかコーチというタイプではない。とにかく選手として、一日も長くプレーしてもらいたいのですよ。それが日本のファンの偽らざる気持ちでしょうし、日本でプレーしてくれれば、野球が好きな子供たちのためにもなります。オリックスがいま、こんな状態(リーグ最下位)ですし、仮に古巣に戻れば、何よりお世話になった日本球界であり、宮内オーナーへの恩返しにもなりますから」

 イチローが球団の象徴でもあったオリックスであれば、50歳、いや、体が動かなくなるまでプレーできるのではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑