イタリアが雪辱 敗者スペインには「一時代の終わり」の声

公開日: 更新日:

 イタリアが4年前のリベンジを果たした。

 欧州選手権(ユーロ)の決勝トーナメント1回戦でイタリア、スペインの強豪国が激突(日本時間28日午前1時開始)。

 前大会決勝戦の再現となった一戦は、イタリアの方が多くの決定機をつくりながら進んでいった。前半33分、試合が動いた。イタリアがゴール正面でFKを獲得。FWエデルの蹴ったボールをGKデ・ヘアがファンブルし、それをイタリアDFキエッリーニが押し込んで先制。後半アディショナルタイムには、FWペレが右足ボレーシュートを叩き込み、スペインの息の根を止めた。

「08年のユーロ、10年のW杯、そして12年のユーロと主要国際大会3連覇を飾ったスペインも、ついに一時代が終わった」と現地で取材中のサッカージャーナリスト・元川悦子氏が続ける。

「世界の列強が打倒スペインを掲げ、いろいろな対策を講じてきた。イタリアの場合、人数をかけて自ゴール前をきっちりと固め、サイドでボールを回される際には、複数の選手が厳しいプレスをかけ、シュートの芽を摘んでいった。これまでスペインは、持ち味のパスサッカーで相手守備陣形をこじ開けてきたが、この日はイタリア相手に攻め手を失い、記者席で観戦したメディア関係者の誰もが『スペインの攻撃は怖くない』と感じていたでしょう。MFのシャビとシャビ・アロンソが10年W杯後に代表から離れ、現代表のMFイニエスタが32歳、DFラモスにFWシウバが30歳、出番はなかったが、GKカシージャスが先月で35歳を迎えた。明らかに頭打ち状態です。これからは世代交代など問題が山積です」

 勝者イタリアは3日早朝の準々決勝でドイツと対戦。注目カードだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束