本田頼みと珍交代で豪と分け 「ハリルの限界見えた」の声

公開日: 更新日:

「同点に追い付いてからのオーストラリアは後半12分、25分、37分と矢継ぎ早に攻撃系の選手を投入。勝ち点3を狙って攻め立てた。ところがハリルは37分、故障したFW小林に代わってMF清武(弘嗣・26=セビリア)を、39分にFW本田に代わってFW浅野(拓磨・21=シュツットガルト)を、そして46分にFW原口に代わってDFの丸山(祐市・27=FC東京)を投入した。まったく効果的な選手交代とはいえません。動きがいまひとつだったMF香川真司(27=ドルトムント)をベンチに下げ、どうして清武を後半頭からピッチに送り込まなかったのか? 後半に入って明らかに動きが鈍くなった本田は、もっと早い時間に浅野と交代させるべきだった。展開に応じた適切な選手交代が、ハリルホジッチ監督にはできないということが、改めて浮き彫りになった試合でした」

 中山氏は、ハリルホジッチ監督のデタラメぶりを舌鋒鋭く突いていく。

「最終盤に代表デビューの丸山を送り出しましたが、最終ラインに入れて他のDFと連係を取りながら守り切れ――という指示を出すでもなく、原口と同じ左サイドハーフのポジションにそのまま置いて『相手のセットプレーの時には、日本のゴール前に戻って空中戦で競って欲しい』と言わんばかりのプレーをさせました。そこには、監督としての能力が一片も感じられない。このことだけでも代表監督失格です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状