“外れ”で5球団競合 ロッテ1位佐々木は自由奔放な強心臓

公開日: 更新日:

 野球を始めたのは長兄・朋也さん(26)、次兄・郁也さん(24)2人の兄の影響だった。小学校1年まではサッカーに夢中だったが、兄にくっついて野球をやるうちにその魅力にとりつかれた。兄が4歳から自転車に乗り始めれば、負けず嫌いが出て2歳からサドルにまたがり、3歳になると自ら補助輪を外したという。

 2人の兄は、共に会社員。朋也さんは今年結婚して家を出ており、郁也さんと両親の4人で実家に暮らしている。

 実家は日野市落川にある閑静な住宅街の一軒家。管理栄養士として企業の社員食堂などの献立作りの仕事に従事する母の浩子さん(54)が一家を支えている。末っ子として自由に育った佐々木に、吉野が手を焼くこともあったという。

「『公園で待ち合わせな』と言って佐々木が別の公園に行ってしまい、2時間くらい待っていたこともあります。おかげで器が大きくなりました、ハハハ。昔から(佐々木の)お兄ちゃん2人はすごく優しくて、だからこうなっちゃったのかな」

■ストイックな一面も

 自由奔放な性格は本人も自覚しているようで、「小学校から吉野がキャプテンをやることが多かったんですが、キャプテンが決める練習メニューに文句をつけたり、『その練習は一切やらない』と言って、知らん顔して好き勝手やっていた。あまりガッツリやるのが好きじゃなくて、ゆる~いところでやりたかった。ゆとり(世代)なので」と自己分析。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑