“ピッチの王様”にこだわり 中村俊輔電撃磐田入りの真相

公開日: 更新日:

 元日本代表のMF中村俊輔(38)が97年に入団以来、慣れ親しんだ横浜Mを離れてジュビロ磐田(静岡)に移籍した。

 世界中でクラブ運営を手掛けるシティー・フットボール・グループ(CFG)が14年、横浜Mの株式20%強を取得すると編成面などにも口を挟むようになり、不満を覚えた中村は「純粋にボールを追いかけたい」と移籍を決断。13日の移籍会見でも「普通にサッカーをやりたい」とコメントしており、横浜Mがいかに居心地が悪く、サッカーに専念する環境が整っていないかをにおわせた。

「昨年の11月、選手から『練習がマンネリ。コミュニケーションの取れない指導者』と悪評だったモンバエルツ監督の続投をCFGが決め、長らく横浜Mを支えてきた裏方らも続々と解雇された。横浜Mを愛する中村がクラブに愛想を尽かした──と察知した磐田の名波監督が『いつでも門を開いて待っている』と接触。日本代表で一緒にプレーした名波監督なら『自分を必ず生かしてくれる』と中村も確信。今回の大型移籍となった」(マスコミ関係者)

■自ら磐田に連絡か

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束