新横綱は“金星配球マシン” 稀勢の里に平幕力士が虎視眈々

公開日: 更新日:

 平幕が横綱に勝つことを「金星」と呼ぶ。これは単なる名称ではなく、金星1つにつき、本場所ごとにもらえる褒賞金が4万円アップ。れっきとした相撲協会の公式記録として集計されている。

 あまりに平幕に負け続ける横綱は、ファンから「金星配給マシン」などと揶揄されるが、そこで気になるのが新横綱の稀勢の里(30)だ。

 これまで何度も綱とりのチャンスがありながら、平幕への取りこぼしが祟って、先場所ようやく昇進。初場所の1敗は大関琴奨菊のみだが、年間最多勝に輝いた昨年は21敗中、8敗が平幕相手だった。仮に昨年も横綱だったとすれば、8個も金星を配給したことになる。

 1場所平均で計算すれば、1.3個。これは少なくないどころか、非常に多い。金星配給数が歴代8位タイの日馬富士でさえ、26場所で31個、平均すれば1.2個だ。いかに稀勢の里の取りこぼしが多いか、わかるというものだ。

■3月場所は1900本もの懸賞が

 そんな大関が昇進したのだから、平幕にとってはまさに昇給チャンス。大関戦の勝利は「銀星」と呼ばれることもあるが、これは金星と対比させた造語のようなもの。カネがもらえるわけではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性